MESSAGE

伝えたいこと

CATEGORY

浮輪寮の「和の饗宴」を9月から12月開催

IDEA CENTER 「浮輪寮」を創設しました!

国産針葉樹を使おう!座談会 三井所清典、小田原健、丸谷博男

soradomaの家について

家について

設計について

豆知識

「住まいの原点」

一つの人生ひとつの家

マンションと戸建て住宅

和の魅力を生かした住まい

自然素材・健康素材

簡単床暖房

収納のテクニック

建築知識2000.9月号特集原稿

因州和紙の里「青谷(日置)」

山熊田の主婦の山おこし

「男が設計するということ」

建築知識2000.9月号特集原稿

浮輪寮の「和の饗宴」を9月から12月開催

お金のかからない暑さ寒さ対策

和の魅力を生かした住まい

1. 伝統が語る和の原点

・平安時代   白木の仏像、漢字からひらかな

・寝殿造り   雁行プラン

・書院と数寄屋 江戸時代、茶室を数寄屋と呼んでいた。

・書院と床の間 書院の床は板床、数寄屋は畳床
        書院の壁は漆喰、数寄屋の壁は土壁
        書院の柱は正角材、数寄屋は面皮材
        書院のデザインは格式・形式、数寄屋のデザインは自由・遊び・崩し
        書院はヒノキ、数寄屋はスギ

・桂離宮    古書院/長押のない数寄屋、古風な欄間、京唐紙
        中書院/数寄屋、襖絵
        新書院/面皮長押の書院造り


2.風土から生まれた仕掛け

・大きな屋根  茅、瓦、板、銅板、トタン板
・門・塀
・玄関
・縁側・濡れ縁・広縁
・深い軒
・土間
・引き違い戸の開口部・雨戸
・曲(カネ)折りの開口部
・障子
・襖
・格子・格子戸
・欄間
・プライバシーと衝立・屏風・その他の建具
・地窓
・続き間

3.侘び茶の世界から生まれた遊び

・ハレとヶの同居/風流閑雅「方丈記」「徒然草」
・喫茶の場と点茶の場を同室化する
・坪の内/客の目不移良、御茶に精を入、名物に心をつけしめんため也
・脇坪の内、内坪、路次、露地
・次の間/踏み込み             
・下地窓、墨蹟窓、躙り口
・小宇宙に身を置き、大宇宙へと心は巡る/内部にありながらも限りない外部へと心は通じる/極小空間でありながら極大へとつながる

4.社会の格付けから生まれた概念

・塗り物⇔生地
・蒔絵ほかの加飾⇔無地
・書院⇔数寄屋

5.素材が語る和の空間

・土壁
・和紙張り
・草(藺草、葛、アケビ、籐)
・竹(真竹、孟宗竹)

6.生活から生まれた仕掛け

・押入
・納戸
・水屋
・付書院
・違い棚
・天袋・地袋

7.和の概念

・真・行・草
・ハレ・ヶ
・好み    遠州好み、織部好み、利休好み、表千家好み、裏千家好み
・気配
・結界
・間
・わび・さび

8.マンションのしつらい

・一目瞭然
・心のないしつらい
・腰窓ばかり、単純な視線
・花鳥風月の欠如
・遊びの欠落
・外部空間との乖離
お問い合わせはこちら
03-5431-6030
PAGE TOP